タイルに塗っている薬が剥げて、すぐ効果がなくなることはないですか?
マスターグリップは、床に塗った薬(溶剤)で滑りを止めるものではなく、溶剤の作用によって床材に微細な穴をあけ、その穴に入り込む水の表面張力によって滑りを抑制しています。使用した溶剤は、施工後全て水で洗い流すので一切床材表面には残りません。したがって、薬(溶剤)が剥げて効果がなくなるというようなことはありません。
穴をあけて滑りを止めるということですが、その穴にホコリやゴミが詰まらないのですか?
防滑による穴は約7~10マイクロメートル程度で、赤血球と同じぐらいの大きさです。
それに比べ、かなり大きいホコリ、ゴミ、砂が入りこんで穴を防ぐことはありません。
大掛かりな工事になりますか?
特に大きな機材をつかうことはなく、床を丁寧に清掃している感じです。施工時間は現場の状況により異なりますが、100㎡で4時間程度です。
介護保険を利用して滑り止めが出来ると書いてありますが?
はい。玄関・浴室等、これまでに数えきれない程のお宅を防滑改修してきました。担当のケアマネージャーさんからご連絡頂ければと思います。
施工後どれぐらいで使用できますか?
すぐに使用できます。場合によっては、施工中に立ち入る事も可能です。
試験施工って何?
お客様の現場をお借りして、実際に1㎡程度施工をすることです。施工溶剤は数種類あり、効果の強弱をつけることができます。現場に合った溶剤を選定するためや、実際に効果、施工方法など納得していただく目的で行います。
施工後、素足で床を歩いても問題はないのでしょうか?
使用する洗剤・溶剤は全て水溶性で、施工後は完全に水で洗い流しますので、一切その成分は残りません。また、全ての洗剤・溶剤は、人体、環境に影響を与えることはありません。
ワックスをかけてある床に施工はできますか?また、施工後ワックスをかけても良いですか?
ワックスがかかったままでの施工は不可能ですが、ワックスを剥離すれば施工は可能です。 他に汚れ防止などのコーティングをしてある場合も同様です。(剥離作業も承ります。)また、施工後ワックスや他のコーティングなどで床表面を覆ってしまうと効果はなくなります。
床面が凍結したときや雪が積もったときも効果はありますか?
凍結や雪により床面が完全に覆われているときは効果はありませんが、融けかけている状態だと効果はあります。つまり、床と靴の間に水が介在していれば、滑り止め効果を発揮します。
滑り止め効果は3~5年ということですが、効果が落ちた場合に再施工は可能ですか?
はい、可能です。どのような滑り止め加工をしても、床材の摩耗や風化によって防滑効果は徐々に失われていきます。(通常、滑り止め仕様タイルの防滑耐用年数は1~2年といわれています。)マスターグリップは床材そのものの寿命まで繰り返し何度でも施工できますので、防滑性能が落ちるたびに床材を張り替えるのに比べて、コストを大幅に節約できます。(張り替えコストの1/4~1/5程度で施工可能です。)
また、電化製品の保証は1年ですが2年目にテレビが映らなくなったり、洗濯機が回らなくなったりしないのと同様で、4年目に効果が0になるものではございません。
私の家の近くに防滑工事が出来る会社はありますか?
はい。確かな技術を持つお近くの会社をご紹介します。(無い場合には私たちが伺います。)
WEBで概算見積り

・わずか数項目の入力で完了!

詳しく見る
サンプルタイルを取り寄せる

・防滑効果を体感できます(無料)

詳しく見る
お問合せから施工までの流れ

・快適な歩行空間へ簡単ステップ

詳しく見る
転倒事故から訴訟

読んで後悔? 読まずに後悔?

今では事故のあった現地で事故状況を再現した正確な測定ができるようになっています。「滑りを数値化できる」とは、危険の責任所在を明確にできるということです。
「滑り=責任」は客観的に判断できるのです。
「事故が起こらないよう」、そして万が一事故が起こったときにも施設側には非がないことを主張できるよう床に対する管理を行いましょう。